仕事初め
●ゆったりと
今日は今年初のお仕事でした。って、2日に既に出てるんですけど(笑)
今日は昼出勤と言う事で朝は大変ゆっくり出来ました。
昼からの出勤なので、10時くらいにブランチ。
メニューは白飯+梅干、味噌汁、焼鮭。
家を出たのは10時40分くらいだったかな?
●お仕事スタート?
今日は昼勤務のパートのおばさまが一人と、夜勤務のパートのおじさまが二人増える事になっていた。
本当は12時から仕事Timeなのだが、仕事のような仕事じゃないような事をしているうちに13時30分くらいになった。
何してたのかと言うと、駅すぱーとで新しい人の通勤ルートと定期運賃を調べたり、新年会の2次会以降の会場をあれこれ主任と話したり・・・。あ・・・わたくし、副主任だったりします(^^; で、主任とのW幹事なのです。
この最中に、昼勤務の新しいおばさまと初対面。
こんな感じでお仕事スタートしたのでした。
●夜のお仕事
さて、17時頃に一段落しなきゃいけないのに、ちょっとオーバーしてしまい、夕の腹ごしらえの為の買い物にも行けず、新人さんを迎えに行く時間になってしまったので、最初の一人目の迎えに主任が向かってしまう。副主任のわたくしはお留守番。
主任が新人さんを連れて帰ってくると同時に、もう一人の新人さんを私が迎えに行く。
・・・会うのに手間取ってしまった。また夕の腹ごしらえの買い物できない・・・。買っても食べる時間すらなくなってしまった・・・。
とりあえず、新人さんを連れて戻ったのだが、一人無断で欠勤したらしい。既に人手が足りないと言うのに、更に人手不足に陥る。
仕方なく、わたくしが欠勤者の代わりを務めることになる。本来のわたくしの仕事は手薄に・・・。
●終わった~!
何とかお仕事終了。
何気無く冷蔵庫の中を覗いてみると、売店の売れ残りの惣菜(もらい物)が入ってた。
これは貰って帰ってもよいし、翌日の食事の時に食べてもよいものなので、全部貰って帰ってきた。
今日の夕食代、浮いちゃった(^^)v
●帰宅
22時半過ぎに帰宅。
そういえば、朝の10時から何も飲み食いしてなかった・・・。
早速、貰ってきた惣菜で遅い夕食。
●デッドエイジ
「デッドエイジ(フジテレビ)」なる番組が気になったので、ビデオに録っておいて観た。
番組内容としては、流行したものなどが、果たして何歳まで知っているのか調査して、その年齢を当てるというもの。(設定した3つのキーワードのうち2つが答えられないと知らないとみなす)
・ジュリアナを知らなくなるのは何歳以下?
・セーラーズを知らなくなるのは何歳以下?
・イモ欽トリオを知らなくなるのは何歳以下?
・デコ電を知らなくなるのは何歳以上?
・シーモンキーを知らなくなるのは何歳以下?
・大ヒット曲「瞳をとじて(平井堅)」の”瞳をとじてきみを描くよ○○○○○いい”を歌えなくなるのは何歳以上?
・B&Bを知らなくなるのは何歳以下?
・アスキーアートを知らなくなるのは何歳以上?
・あばれはっちゃくを知らなくなるのは何歳以下?
・アヴリルを知らなくなるのは何歳以上?
上から順に
答:17歳
答:24歳
答:20歳
答:42歳
答:28歳
答:34歳
答:25歳
答:46歳
答:28歳
答:39歳
全部知っていたのだが・・・
”3つのキーワードのうち、2つを言えないと知らない”ってルールは痛い。
そんな事言ったらほとんどクリアーできてません。
ジュリアナが流行ってた頃、昔の自分の職場のすぐ傍だったんだよね~。
でも、丁度その当時に辞めて無くなってしまった。
イモ欽トリオの「ハイスクールララバイ」って、作詞が松本隆、作曲が細野晴臣だったのね。今になって知ったわ。
ところで、この番組って元々は、フジテレビの深夜番組「ニューカマーズ」で放送された番組だったんですね。
単発で良いから、もっと色々とゴールデンタイムに進出してきて欲しいね。
今日は今年初のお仕事でした。って、2日に既に出てるんですけど(笑)
今日は昼出勤と言う事で朝は大変ゆっくり出来ました。
昼からの出勤なので、10時くらいにブランチ。
メニューは白飯+梅干、味噌汁、焼鮭。
家を出たのは10時40分くらいだったかな?
●お仕事スタート?
今日は昼勤務のパートのおばさまが一人と、夜勤務のパートのおじさまが二人増える事になっていた。
本当は12時から仕事Timeなのだが、仕事のような仕事じゃないような事をしているうちに13時30分くらいになった。
何してたのかと言うと、駅すぱーとで新しい人の通勤ルートと定期運賃を調べたり、新年会の2次会以降の会場をあれこれ主任と話したり・・・。あ・・・わたくし、副主任だったりします(^^; で、主任とのW幹事なのです。
この最中に、昼勤務の新しいおばさまと初対面。
こんな感じでお仕事スタートしたのでした。
●夜のお仕事
さて、17時頃に一段落しなきゃいけないのに、ちょっとオーバーしてしまい、夕の腹ごしらえの為の買い物にも行けず、新人さんを迎えに行く時間になってしまったので、最初の一人目の迎えに主任が向かってしまう。副主任のわたくしはお留守番。
主任が新人さんを連れて帰ってくると同時に、もう一人の新人さんを私が迎えに行く。
・・・会うのに手間取ってしまった。また夕の腹ごしらえの買い物できない・・・。買っても食べる時間すらなくなってしまった・・・。
とりあえず、新人さんを連れて戻ったのだが、一人無断で欠勤したらしい。既に人手が足りないと言うのに、更に人手不足に陥る。
仕方なく、わたくしが欠勤者の代わりを務めることになる。本来のわたくしの仕事は手薄に・・・。
●終わった~!
何とかお仕事終了。
何気無く冷蔵庫の中を覗いてみると、売店の売れ残りの惣菜(もらい物)が入ってた。
これは貰って帰ってもよいし、翌日の食事の時に食べてもよいものなので、全部貰って帰ってきた。
今日の夕食代、浮いちゃった(^^)v
●帰宅
22時半過ぎに帰宅。
そういえば、朝の10時から何も飲み食いしてなかった・・・。
早速、貰ってきた惣菜で遅い夕食。
●デッドエイジ
「デッドエイジ(フジテレビ)」なる番組が気になったので、ビデオに録っておいて観た。
番組内容としては、流行したものなどが、果たして何歳まで知っているのか調査して、その年齢を当てるというもの。(設定した3つのキーワードのうち2つが答えられないと知らないとみなす)
・ジュリアナを知らなくなるのは何歳以下?
・セーラーズを知らなくなるのは何歳以下?
・イモ欽トリオを知らなくなるのは何歳以下?
・デコ電を知らなくなるのは何歳以上?
・シーモンキーを知らなくなるのは何歳以下?
・大ヒット曲「瞳をとじて(平井堅)」の”瞳をとじてきみを描くよ○○○○○いい”を歌えなくなるのは何歳以上?
・B&Bを知らなくなるのは何歳以下?
・アスキーアートを知らなくなるのは何歳以上?
・あばれはっちゃくを知らなくなるのは何歳以下?
・アヴリルを知らなくなるのは何歳以上?
上から順に
答:17歳
答:24歳
答:20歳
答:42歳
答:28歳
答:34歳
答:25歳
答:46歳
答:28歳
答:39歳
全部知っていたのだが・・・
”3つのキーワードのうち、2つを言えないと知らない”ってルールは痛い。
そんな事言ったらほとんどクリアーできてません。
ジュリアナが流行ってた頃、昔の自分の職場のすぐ傍だったんだよね~。
でも、丁度その当時に辞めて無くなってしまった。
イモ欽トリオの「ハイスクールララバイ」って、作詞が松本隆、作曲が細野晴臣だったのね。今になって知ったわ。
ところで、この番組って元々は、フジテレビの深夜番組「ニューカマーズ」で放送された番組だったんですね。
単発で良いから、もっと色々とゴールデンタイムに進出してきて欲しいね。
スポンサーサイト
プロフィール
- まいく
- 秋宮 舞駆(あきみや まいく)
おとこ
東京都世田谷区在住
パソコン・アイドル・街(商店街)ぶら・メイドカフェ巡り好き
5月31日生まれ
A型
身長:180cm
体重:48kg
メールは、上のフォームか、mike1973宛にyahoo.co.jpまでどうぞ。
QRコード
携帯電話用はこちら